クロスジギンヤンマ☆
9月2日
足近保育園 管理栄養士 今西 沙代です
今日もご訪問いただきありがとうございます☆
今日は雨が降ったり止んだりの
パッとしないお天気の足近町です
さてさて、
今月は4名が途中入園されて
園児数は173名になりました^^
毎月、1歳のお誕生日を機に
仕事に復帰する・・・という方が
いたりして0歳児がどんどん賑やかになっています
1人でスタートした0歳児クラスも
今や、10名です☆
まだまだ増える予定^^
今日の給食
しそごはん
麻婆かぼちゃ
厚焼き玉子
おくら
味噌汁
梨
です
かぼちゃがたくさん冷蔵庫に保管してあるので
今日は麻婆かぼちゃを作りました☆
豚のミンチを甘辛く味付けしておいて
蒸したかぼちゃを混ぜて作ります
麻婆かぼちゃ以外にも
麻婆大根、里芋、じゃがいも、さつまいも
茄子、ピーマン、かぶ?もいけるかな?!
いろいろアレンジ可能☆
さて、今日は
きく組さんへ行ってみると
「すいか もうないの?」
「もっと すいか たべたかったよ☆」
とすいかの話をしてくれました^^
生憎、畑にはすいかはもう生っていませんが
これからはりんごなども美味しいシーズンに
入るので、秋の果物を満喫したいと思います☆
そうそう、
8/26のブログに載せたトンボですが
詳しくは26日のブログの写真ご覧ください☆
持って帰ったもも組のお友だちは
お家に帰ってからお母さんと一緒に
図鑑で調べたそうで^^
お母さんにトンボの品種を教えてもらったのですが
忘れてしまったので 笑
私、トンボの写真をにらめっこして調べてみました!
クロスジオニヤンマ(だと多分思う 笑)
多分↑です
違ったらごめんなさい(●’◡’●)
どんな品種だったのかはどうでもいいとして
持ち帰ったお友だちは家で図鑑で調べてから
「とんぼは にがしたんだよ^^」と笑顔で
教えてくれました
私は何が言いたいのかというと
子どもたちって
虫を見ると(見つけると)大体、捕まえたいと言います
そして持ち帰りたいと言います 笑
かえるやみみずなども見つけると
嬉しさのあまり、
ギュッと強く握って弱ってしまったり
時にみんなで触りまくって死んでしまうことがあります
そんな場面で子どもたちの口から
「かわいそうだよ」
「そっとやらないと!!」
と答える子もいれば
「しんだら、また つかまえたらいいんじゃない?」
と虫を生き物としてではなく
まるで「モノ」として捉えている子もいます
まだ小さいからよく考えられないのかもしれません
が、しかし
どうして乱暴に扱うと死んじゃうのか?
乱暴に扱ってなくても死んじゃうこともあるけど
じゃあ、それはどうしてなのか??
などなど、、、
命を大切さを
生き物を飼うことや畑で生き物に出会うことを通して
学んだり感じたりできるといいな☆と思います
そんな経験は
成長と共に人を思いやることのできる
優しい人へとつながっていくのではないのか!??
と改めて感じた一日でした☆
注:私は保育者ではないので偉そうなことは言えません
でも、日頃からみんなを近くで見ていて
ずっとそんな事を感じていました^^
長くなりましたが・・・
最後までお読みいただきありがとうございました☆
図鑑で調べた母です。
あのトンボはギンヤンマという種類でした!
たくさん写真載せて頂きありがとうございました。本人も喜んでました!
コメントありがとうございます☆
ギンヤンマだったのですね
無知の私にはとても勉強になります^^
毎日虫かごを持って登園してる姿が
微笑ましいです
虫博士になれそうですね