1. HOME
  2. ブログ
  3. 魚大好き☆

魚大好き☆

9月1日
足近保育園 栄養士 今西 沙代です
今日もご訪問いただきありがとうございます☆
蒸し暑いですね
雨が降っても全然涼しくならない
もう9月なのに・・・
短い秋になりそうな予感しています
あくまで個人的な意見です
今日の給食
ゆかりごはん
味噌おでん
茹でおくら
サンマおかか煮
ヨーグルト
です
こんな蒸し暑い日に
味噌おでんとは
申し訳ない、、、
でもエアコンの効いた涼しい部屋での味噌おでんも
なかなかいいね☆
今日から9月なので
ちょっと秋らしい献立にしてみました☆
うずらの卵を
大事そうに
握りしめている子が多かった
すみれ組さんのお友だち☆
「〇〇ちゃん (きみ)黄身すき~♡」
うずらの黄身を知ってるってすごいですよね
聞いて驚きました!!!
サンマのおかか煮は国産のサンマを薄味で骨まで
柔らかく煮てあるので小さなお友だちにも好まれます
手つかみでサンマをむしゃむしゃ食べ
先生に「もっとちょうだい☆」
とアピールしていた1歳児さんたち
好きなものはいっぱい食べたいよね!!
サンマには
EPA(エイコサペタンエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)には、
血液をサラサラにする成分や脳細胞を活性化させ、頭の回転を良くする効果があります。
それにより小さなみんなにはまだまだ関係ない病気とはなりますが
脳梗塞や心筋梗塞などの病気の予防
痴呆症やアルツハイマー型認知症等の予防に効果があるとされています

 

私のような40代には大変重要で必要な栄養素です 笑
青魚は、
もちろん子どもにも積極的に食べて欲しいです!!!
6月に回収した食育アンケートの中に意見で

 

「骨のある魚を家で出したら子どもが

喉に刺さった体験がきっかけとなり

食べたがりません」

「園でも骨のある魚を給食で出して

魚について子どもたちと学ぶ機会を設けて欲しいとのこと」

こんな意見をいただきました
お母さんのご意見ごもっともです
私も自分の子どもがそうなったら
そうきっと同じように保育園の先生助けて!って思います 笑
現在、足近保育園の給食では骨が喉に刺さらないよう
刺さりやすい太い骨は魚処理業者に抜いてもらい納品していただいています
保育園で出す魚料理のお魚に骨が多いと
確かに子どもも自分で食べることができず
さらに、職員の目も行き届かないことで
事故につながりかねません

 

そんな最悪の事態を予測して園では骨なしもしくは
今日のような骨ごといただける魚料理としています
家庭では、骨の多いお魚料理も
お母さんが子どもの目の前で丁寧にほぐし、身と骨に分けて
あげることができます(多分)
そんな骨のあるお魚を家庭で調理し、
食卓に出すお母さんが減っている中

 

骨付きのお魚をお母さんが出してくださっていることに
私は感激しました
今は嫌だというかもしれませんがそんなやりとりも
回数を重ねるごとに
子どもにとっていい思い出になり
お魚が好きな子になっていくと私は思いますし
私も、そうやって育ちました 笑

 

すごく長くなりましたが、
何が言いたいかと言うと
魚には骨がいっぱいあるものなんだと
指導することは園でも出来るけど
現状、骨つきの魚をみんなで食べるのは少し難しいことであるということ
申し訳ありません
今は、魚離れを少しでも食い止めるため
そして
魚が好きな子を多くしたいという思いで
魚料理を多くしていますのでよろしくお願いいたします☆
最後までお読みいただきありがとうございました

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事