福茶☆
2月1日
足近保育園 管理栄養士 今西 沙代です
今日もご訪問いただきありがとうございます☆
今日から2月ですね^^
立春を過ぎれば
暦の上では春!!です
あともう少し!!
寒いけど頑張りましょう 笑
さて
もうすぐ節分ですね~
少し早いですが
今日はきく1.2組さんが
縁起のいい福茶を飲みました
福茶とは
炒った節分豆と塩昆布、梅干しにお湯を注いで作るお茶です
福茶の由来には諸説あるみたいですが
その昔、村上天皇が病床にあったときのこと、
空也上人が開いた
六波羅蜜寺の観音様の供え物の
お茶を飲むと天王の病が回復したという所からきているのだとか・・・・・・
病が治ったのだから
すごいことです!!!
まさに福を呼び込むお茶!!!
乾煎りした豆の香りをみんなで嗅いでます
「からあげのかおり!」
「ぎょうざのかおり!」
香ばしい系の香りだっかたらかな?
香ばしいお料理の名前が出てきました 笑
刻んだ梅と
こちらもはさみで切った
塩昆布をコップに入れたら
お茶パックに詰めた炒った豆を
やかんに入れてお湯を注いで
蒸らします^^
すごく香ばしい
炒った豆の香り漂う
美味しいお茶ができました^^
「きなこのあじする~」
「おちゃづけみたい」
なかなか鋭い感想が出てきましたが
確かに香ばしさがきなこっぽく
塩昆布でお茶漬け感も出てて
大人には花丸の味
子どもたちには・・・・・・・・
口にあって
ごくごく飲む子もいましたが
うーーーん?!?!?!
もういいや~っていう子もいましたが
それは飲んでみないと分からないから
仕方ない!!
私も初めて飲みましたが
美味しかったです!
福豆のこんな使い方があったなんて!!
豆は幼児には危険なので
食べさせないようにご注意くださいね☆
この記事へのコメントはありません。